いきなり、何かしたわけでもないのにXPが起動しなくなりました。
昨日、16時からの講習を控えて15分程前にXPを起動したところ、いきなり黒画面/白文字で
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows XP を起動できませんでした
:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
と表示され起動しない状態になりました。
Win95・98・Meの頃には良くあることでしたが、XP以降においては滅多におこりませんから即座に対処方法が分かりません。幸いマルチブート環境でしたので、16時からのDreamweaverCS3講習はVista環境下で事なきを得ました。
講習終了後、マルチブートからWin7を起動し対処方法をWeb検索すると次のURLに掲載されていました。
- レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法
-マイクロソフト社Webサイト http://support.microsoft.com/kb/307545/ja
早速batchファイルを作成して回復コンソールからレジストリを復旧することができました。
トラブルは突然やってきます。最悪なのは起動できない上に他のPCがない状況です。大事に備えてXPの方はプリントしておいてはいかがでしょうか。
注意点
- メーカーPCではこの方法を実行しない方が無難でしょう。
- 回復コンソールにはAdministratorで入らなければならないのでパスワードが必要です。忘れていると実行できません。
- 上記サイトの説明2.3.にあるbatchコマンドはファイルの拡張子を.batにして実行するものです。説明文は.txtになっていますが.batに変更して保存(実行)してください。

お問い合わせ内容に応じて返信しているのですが、何らかのリアクションがあるだろうと思っていても何もないケースがこの1年多かったのです。例えば、更に質 問をいただいたり電話があったり、或いは見学にお越しになられたり、そういった反応です。「おかしいなー」と思っいつつこれといった方策も打たず放置状態 でした。それが昨日、とあることから「もしや?!」と思いたち、私が個人所有しているYahooメールへスクールのアドレスから送信したところ、見事的 中?迷惑メールへ振り分けられてしまったのです!
アエルから交差点を名掛丁商店街アーケードに向かって左手3~4軒目にある、あの古びた回転寿司屋さんです。「あーっ、あるある!」と思いだした人も多いのではないでしょうか。