一番町にて-仙台トラストシティ(タワー&プラザ)

トラストタワープラザ

昨日(8月1日)オープンした仙台トラストタワー&プラザに行ってきました。

37階の眺望を眺めることを目的に行ったのですが、残念ながらそれは果たせませんでした。

なぜなら…
このビルに展望フロアはないからです!。

最上階の37階はウェスティンホテルのレストランフロアです。とりあえず行ってみて窓辺から眺めたら!と思う方もいるでしょうが、通路(フロア)には窓が一切ありませんので、ウロウロしても何にも見えません。

オシャレをしてリッチなお食事をする方には素晴らしい眺望が待っている!ということになっているようです。

まあ、そこまでしなくても…という方には、26階のホテルフロントにあるラウンジバーで窓側の席に座ると眺望(26階ですが)が楽しめます。但し、この眺望でしたら向かい側のSS30の30階の展望フロアで十分という気がしますが…。

因みに、企業が入居するオフィスフロアへも行ってみましたが(特に警備なし)同様に通路には窓はありませんでした(オフィスフロアのエレベータは最上階が24階になっていました)。

ということで下調べ不十分で残念でしたが、せっかくなので1階にある「Barbaresco(バルバレスコ)」でランチをいただきました。

プラザ

 

「本日のパスタランチ」、「本日のピッツァランチ」それぞれドリンク、サラダ付きで1,000円でした。店の雰囲気「良」、人的サービス「慣れてな い女性スタッフの一生懸命さが感じられたので良」、サラダ「ドレッシングが良」、ピッツァとパスタは「並」と言ったところでした。パスタにスプーンが付い ていない、テーブルにタバスコがない、という点でちょっと満足感が足りませんでした。
お昼の時間を過ぎていた、そして月曜日、ということもありますが、オープン2日目の割にはお客様が少なく、店内の広さから言って営業的(賃料)にはちょっとシンドイのではないでしょうか。

オープンしたばかりですから見物人でビルそのものは賑わっていましたが、はたしてどれだけあの地区に継続して人の流れをつくれるか?が飲食店繁盛の 鍵ですね。まぁ、ビルの入居者の何割かがランチやアフターで利用すれば大丈夫という損益分岐ラインは読めているんでしょうから、外野がとやかく言う必要は ありませんね。失礼しました(笑)。

各フロアのショップ&飲食店はリンク先のページをご覧ください。→ 仙台トラストシティ ショップ&飲食店 店舗紹介ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です